今回は、相続税開始後に清算した会社に対する貸付金の相続税評価額について争われた裁決事例「平21.3.16裁決 TAINSコードF0-3-245」を読んだので、その備忘録として以下実務上の留意事項をまとめました。
もっと読む投稿者: mikiyasu-inoue
大工さんの報酬と税務リスク
建設業を営む会社は自社だけでなく多くの外部業者に仕事を依頼して工事を施工しています。仕事の依頼先としては下請会社の場合もあれば個人事業主(いわゆる一人親方の大工さん)もいるでしょう。ここで税務上よく問題になるのが、会社が一人親方の大工さんに対して支払う報酬の性格です。
もっと読むリース会計基準改正の方向性と税務、税理士試験
既にご存知の方も多いかと思われますが、2019年3月に企業会計基準委員会(ASBJ)より、以下の通りリース会計基準改正の方向性が示されています。
もっと読む経費予算未消化と税務リスク
先の記事で売上予算達成に伴う売上先送りによる税務リスクについてご紹介しました。今回は、経費予算未消化に伴う経費前倒しによる税務リスクについてご紹介します。
もっと読む売上予算達成と税務リスク
今回は予算の作り方とか予算管理についてのお話ではなく、この予算制度と税務リスクの関係をみていこうと思います。
もっと読む会計ソフトの補助科目の設定方針
個人事業主で青色申告の方、法人の経理マン・経理ウーマンの方は日々会計ソフトに向き合って記帳業務をやられていると思いますが、会計ソフトの補助科目の設定をどのように行っていますでしょうか。
もっと読む仮設材料の考え方が国税庁と国土交通省で違う?
建設工事の現場で用いられる足場に代表される仮設材料ですが、その取扱いについて国税庁(税務)と国土交通省で相違がみられます。
もっと読む「工場台帳=未成工事支出金」方式
工事原価の仕訳方法にはいくつか方法はありますが、建設業様式(国土交通省様式)の完成工事原価報告書を会計システム上で作成できるようにするという趣旨にあっている仕訳方法を以下でご紹介します。
もっと読む未成工事支出金に潜む税務リスク
一般に棚卸資産(製品、半製品、商品、仕掛品、未成工事支出金、原材料、貯蔵品等)に共通の税務リスクとしては、棚卸資産の計上漏れ(法人税等の追徴リスク)があります。
もっと読む流動比率と資産負債の流動固定分類
企業会計原則において、貸借対照表の資産の部は、➀流動資産、➁固定資産、③繰延資産に区分し、負債の部は、➀流動負債、➁固定負債することとされています。
もっと読む