株式を動かす場面以外でも株価評価を行うことで様々な情報が収集され、思わぬ経営上の問題点を抽出できたりします。
もっと読む投稿者: mikiyasu-inoue
試験上及び実務上ともに重要性の高い引当金は?
引当金といってもいくつも種類がありますが、試験上も実務上も重要性が高いのはどの引当金でしょうか?
もっと読む少額減価償却資産と株価評価(純資産価額の評価)
B/S計上されていなくても純資産価額の評価上、評価が必要となるものとして、営業権や借地権等をご紹介しましたが、これと同趣旨で、少額減価償却資産にも注意が必要です。
もっと読む電気・ガス供給業に係る法人事業税の課税方式の変更(収入金額課税廃止)【新設】と税理士試験
経産省から出されている令和2年税制改正要望の中で、法人事業税に関する改正要望の1つに「電気・ガス供給業に係る法人事業税の課税方式の変更」があります。
もっと読む消費増税(8%→10%)と未成工事支出金の仕入税額控除
建設業会計固有の勘定科目である「未成工事支出金」について、今回は、令和元年10月1日の消費増税時の留意点をご紹介します。
もっと読む消費税の申告期限の延長の特例【新設】と税理士試験
令和2年税制改正では、連結納税制度の見直し(グループ通算制度(仮称)の新設)が大玉なのは間違いないと思いますが、経産省の改正要望概要資料をざっと眺めていると「消費税の申告期限延長」という内容も入っていました。
もっと読む繰延資産⑦/支出の効果が期待されなくなった繰延資産(私の会計学独学メモ)
今回は、繰延資産に関して最後の話として、支出の効果が期待されなくなった繰延資産について書いていこうと思います。
もっと読む連結納税制度とグループ通算制度(仮称)と税理士試験
令和2年税制改正の項目として注目されていた「連結納税制度の見直し」ですが、「グループ通算制度(仮称)」という名称で現在検討されているようですね。
もっと読む繰延資産➄/社債発行費等(私の会計学独学メモ)
今回は、これらのうち、②社債発行費等について私が覚えていた論点を書こうと思います。
もっと読む