グループ経営における親会社(持株会社)の重要なミッションの1つに子会社業績評価があります。 子会社の事業計画の作成(支援)の業務から持株会社が行い、当初立てた事業計画を達成したかどうか最終的に評価する段階(四半期末や期末
もっと読む投稿者: mikiyasu-inoue
グループ経営における経営指導料のあり方③(東京地裁H12.2.3判決を踏まえて)
グループ経営における経営指導料のあり方と題して、以下の記事で書いてきましたが、今回が最終回になります。 今回の記事をいきなり読んでもよくわからないと思いますので、できれば以下の記事を読んだうえで今回の記事を読んでいただけ
もっと読むグループ経営における経営指導料のあり方②(東京地裁H12.2.3判決を踏まえて)
先の記事(グループ経営における経営指導料のあり方① 平12.2.3東京地裁を踏まえて)では、経営指導料がなぜ寄付金認定されやすいのか、寄付金認定されやすいケースはどのような場合かについて触れました。 今回は、先の記事の最
もっと読むグループ経営における経営指導料のあり方①(東京地裁H12.2.3判決を踏まえて)
グループ経営されている会社間で、税務上特に論点となることの1つに、『経営指導料のあり方』があります。 もう少し具体的にいうと、子会社が親会社に支払う経営指導料のうち一部若しくは全部が対価性がなく、寄付金認定されてしまうリ
もっと読む純資産価額算定における営業権の評価②(R5/1/11最終更新)
財産評価基本通達に基づく取引相場のない株式の評価で純資産価額を算定する際に営業権の評価を行う必要がありますが、この営業権の評価は簡単なようで意外とミスの起こりやすい部分です。 先の記事で、まずはこの営業権の評価を漏らさな
もっと読む純資産価額算定における営業権の評価①
財産評価基本通達に基づく取引相場のない株式の評価で純資産価額を算定する際に営業権の評価を行う必要がありますが、この営業権の評価は簡単なようで意外とミスの起こりやすい部分です。 営業権の評価を忘れないこと まず、営業権の評
もっと読む税務調査からみる内部書類の作成と保管の必要性
経理関係の書籍で出てくる言葉で「内部書類(内部資料)」と「外部書類(外部資料)」というものがありますので、すでこの言葉についてはご存知の方も多いかと思います。 内部書類と外部書類の範囲 内部書類の範囲のとらえ方については
もっと読む商流と物流(森)の俯瞰力
税務調査では必ずその会社の「商流」と「物流」がどうなっているかの説明が求められます。 「商流」と「物流」って聞くとなんだか少し難しく聞こえるかもしれませんが、「商流」は発注、納品、製造、販売といった取引の流れの中での各種
もっと読む類似業種比準価額計算上の留意点|非経常的な利益金額|
相続税、贈与税の財産評価上、取引相場のない株式(非上場株式)の評価方法は大きく①原則的評価方式(類似業種比準価額、純資産価額)、②特例的評価方式(配当還元価額)に分けられます。 今回は、①原則的評価方式のうち類似業種比準
もっと読む取引相場のない株式の評価から見えてくること
「取引相場のない株式の評価」という書き方をするとなんだか難しく思われる方もいるかもしれませんが、財産評価基本通達に基づく非上場株式の評価のことです。 財産評価基本通達というのは、相続税や贈与税の財産評価に関するルールブッ
もっと読む