コンテンツへスキップ

井上幹康税理士事務所 |さいたま新都心 北与野|群馬出身|天気予報のできる理系税理士|

理系税理士/気象予報士/早大理工卒/元上場企業経理マン/Big4出身/強い経理育成/税務リスク軽減/税務コンプライアンス向上/印紙税節税/株価評価/不動産評価/会計人コース執筆/独学勉強法/税理士試験受験生相談サービス/日商簿記受験生相談サービス
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール・ご挨拶
  • 法人のお客様
    • 税務顧問(法人)
    • 個別コンサルティング(法人)
    • 税務リスク抽出サービス(税務申告書編)
    • 税務リスク抽出サービス(社内資料編)
    • 非上場株式の譲渡時価算定サービス
  • 個人のお客様
    • 所得税の確定申告書作成
    • 相続税・贈与税の申告書作成
    • 個別コンサルティング(個人)
  • 税理士試験・日商簿記受験生はこちら
    • 税理士試験よろず相談サービス(対面版)
    • 税理士試験よろず相談サービス(メール版)
    • 裁決裁判例からの理論計算問題集
    • 日商簿記よろず相談サービス(対面版)
    • 日商簿記よろず相談サービス(メール版)
    • 特定商取引法に基づく表示
  • セミナー・執筆のご依頼
  • 自己研鑽ブログ
  • お問合せ

タグ: 役員退職慰労金規定

役員退職給与の算定式「功績倍率法」の基本形とその類型

2019年2月10日 / mikiyasu-inoue / コメントする

例えば、中小企業では、役員退職慰労金規定がなくて創業者社長がやめるときになってはじめて規定の準備をするなんてこともあるでしょうし、既にしっかり定めている会社もあるでしょう。

続きを読む →

事務所アクセスマップ

〒338-0001

さいたま市中央区上落合2-3-2
Mio新都心 621号室

さいたま新都心駅徒歩7分/北与野駅徒歩1分

事務所メールアドレス

お問合せの際は、「お問合せ」フォーム又は以下のメールアドレスにお願いいたします。

e-mail:mikiyasu30@icloud.com

※税理士紹介会社様、諸々の営業メール等はお受けしておりませんのでご遠慮ください。

会計人コース2019/1月号 私の記事掲載

税理士試験の合格発表を受け、特に不合格者の方向けに勉強再スタートの切り方、特に年末年始休暇の活用法を中心に実経験を踏まえて紹介しております。

バックナンバーの購入はこちら(会計人コースHP)

会計人コース2018/11月号 私の記事掲載

税理士試験の財務諸表論勉強時における会計法規集の活用法というテーマで、実際に私が受験生時代に使用していた会計法規集の写真も交えてその活用法を紹介しております。

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)。

会計人コース2018/10月号 私の記事掲載

税理士試験の過去問活用術というテーマで、私の過去問活用法をリアルにご紹介しています。税理士試験は過去問が通用しない、やっても無駄といわれることもありますが、決してそんなことはありません。税理士試験には税理士試験の過去問活用法があります。

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)。

会計人コース2018/9月号 私の記事掲載

税理士試験の簿財独学合格した際の私の年間学習スケジュールを使用教材とともに一覧形式でご紹介しております。ぜひ独学受験生の学習計画の参考に!!

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)

会計人コ-ス2018/5月号 私の記事掲載

税理士試験の簿財独学時の直前期における答練・過去問の活用法をご紹介しています(ペンネームweather‐to-taxが私の記事)。

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)

会計人コース2017/11月号 私の記事掲載

税理士試験の簿財独学合格した際の私の勉強習慣PDCAサイクルについてご紹介しています(ペンネームweather-to-taxが私の記事)。

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)

会計人コース2017/9月号 私の記事掲載

税理士試験の勉強方法として独学・専門学校通学・通信の3スタイルのメリット・デメリットについて実体験をもとにご紹介しています(ペンネームweather-to-taxが私の記事)。

バックナンバーご購入はこちら(会計人コースHP)

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

196人の購読者に加わりましょう

フォローする

  • Twitter
  • Facebook

最近の投稿

  • 自社利用ソフトウェアの資産計上漏れリスク 2019年2月12日
  • 役員退職給与の算定式「功績倍率法」の基本形とその類型 2019年2月10日
  • 税理士試験受験生の国税庁HP活用法 2019年2月8日

カテゴリー

アーカイブ

RSS 天気予報のできる理系税理士 井上幹康のブログ 

  • 無料税務相談(コールセンター)1日目を終えて。 2019年2月15日
  • 自社利用ソフトウェアの資産計上漏れリスク/事務所HP更新 2019年2月12日
  • 役員退職給与の算定式「功績倍率法」の基本形とその類型/事務所HP更新 2019年2月10日
  • プロフィール・ご挨拶
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
Powered by WordPress | Theme by Themehaus