税理士試験

税理士試験受験生の国税庁HP活用法

税理士試験受験生の皆様、こんにちは。

普段税理士試験関係のネタは、私のアメブロ(https://ameblo.jp/weather-to-tax)の方にメインで記載しているのですが、こちら事務所HPの訪問者数もアメブロと同等になってきたので、今後こちらにも税理士試験ネタを少しずつ書いていこうと思います。

今回の記事では、税理士試験受験生(主に税法科目の受験生)に向けて、試験勉強に国税庁HPを活用するきっかけを与えられればと思っております。

試験対策ツールあれこれ

税理士試験受験生は、基本的には専門学校のテキストや問題集で日々勉強をされているかと思います。

まずは、自分の専門学校のテキストや問題集をマスターするのが先決ですが、上級者の方はそれだけでは物足りなく感じている方も多いと思います。

そんな上級者は試験対策として、①他校の問題集をやる、②過去問をどんどんやる、③市販の実務書籍を読む、④国税庁HPを活用する等行っている方もいるでしょう。

今回は④国税庁HPを活用する方法について簡単に紹介します。

国税庁HPで試験対策に使えるページは?

国税庁HPには、無数のページがあり、どのページの情報が試験対策に使えるのかが悩ましいところですが、私自身が受験生時代に使った経験+今税理士としての視点も踏まえて、以下のページ別に独断と偏見による★5段階評価をご紹介します。

タックスアンサー(よくある税の質問)★★

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/index2.htm

タックスアンサーは既に活用している方も多いかと思います。特徴としては、何か個別の事例に対する解答(アンサー)というよりは、各項目に関して一般的な税の取扱いをまとめているページが多いです。文字が多いです。試験対策としては、基礎知識の確認程度には役立つかと思います。

質疑応答事例 ★★★★

http://www.nta.go.jp/law/shitsugi/01.htm

タックスアンサーよりも、こちらの方が個別の事例に対する解答形式であり、かつ、短くまとまっているものが多いので試験対策としては使えるかと思います。

文書回答事例 ★

http://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/01.htm

実務家としては大変勉強になる個別事例が多いのですし、現行法令や通達では解釈が困難なグレーゾーンの判断には役立つのですが、試験対策としてはここまで見ておく必要はないでしょう。

税大講本 ★★★★★

http://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/index.htm

内容は初学者向けかと思いきや上級者でも読んで勉強になる部分が非常に多いです。図や表も多いので読みやすいですし、計算例や実際の別表なども掲載されており、理解の助けになります。

パンフレット・手引 ★★★★

http://www.nta.go.jp/publication/pamph/01.htm

直近の税制改正のパンフレットを読むことで、改正の内容をザックリ把握するのに使えます。パワーポイント形式やFAQ形式の資料も多いので読みやすいかと思います。

おわりに

以上、試験対策という目線で国税庁HPで使えそうなページについてご紹介しました。個人的には、税大講本が一番オススメですが、お時間あれば是非全ページ眺めてみて、自身の試験勉強に加えられそうなところがあれば積極的に見ていくといいかと思います。

国税庁HPは無料で見れますし、スマホでも見れますからね。電車で移動中とかだけでなく、寝る前に気になるページをさっと布団の中で見てから寝るというのもいいかと思います。