税理士試験よろず相談サービス(対面版)

Contents

本サービスの内容

本サービスは、主に現税理士試験受験生、これから税理士試験に挑戦しようと考えている方が抱えているであろう様々な不安等に直接お会いして個別で相談対応させていただくサービスです。

全て私自身の実体験ベースでアドバイスさせていただきます。直接お会いしてお話することで、電話やメールよりもより具体的なアドバイスが可能となります。

私の税理士試験受験歴

  • 簿記論と財務諸表論は独学合格
  • 税法3科目(法人、消費、事業)は専門学校を活用
  • 他の税目(所得、相続)は受験はしていないが専門学校の授業は全て受講済
  • 受験専念の年は無く、4回全て社会人受験生
初受験簿記論(不合格A判定)財務諸表論(合格)
受験2回目法人税法(合格)簿記論(合格)
受験3回目消費税法(不合格A判定)事業税(不合格A判定)
受験4回目消費税法(合格)事業税(合格)

私自身が受験生時代に感じた不安・悩み・疑問

私自身が受験生時代に実際に感じた不安等を以下にご紹介します。些細なことから人生を左右するような大きなことまで様々です。最終的には受験生自身がこれら不安等に立ち向かい、乗り越えていかなければならないのですが、その背中を押す手助けができればと思っております。

  • 会計・税務の知識ゼロベースから社会人で勉強を開始して税理士になれるか?
  • 全くの異業種からゼロベースで勉強を始めて税理士になれるか?
  • 最終的に電卓は利き手と逆でブラインドタッチできないとダメか?
  • 税理士試験の受験資格の1つである日商簿記1級って独学で合格できるのか?
  • 税理士試験の簿財って独学で合格できるのか?
  • 限界までやった上での不合格、その状態からどうやって合格までもっていけばいいのか?
  • 専門学校の答練では常に上位5%以内だったのに不合格。もうどうしたらいいかわからない。
  • いつまでに税理士試験に受からなければ完全撤退するという期限(覚悟)は必要か?
  • 社会人受験生は1日どれくらい勉強すればいいのか?
  • 専門学校はTACと大原何がどう違うのか?
  • 独学、予備校通学、予備校通信のそれぞれどれが自分にあった勉強スタイルか?
  • 税法科目はどれを選択したらいいのか?
  • 試験委員対策って何?
  • 税法理論対策で柱上げって何?
  • 法人税法に初学者が一発合格するにはどうすればいいのか?
  • 事業税のようないわゆるミニ税法が法人税法よりも受かるのが難しいってホント?
  • 財表の理論、税法の理論の丸暗記は必要か?
  • 読む、書く、聴く、打つ、理論暗記の方法はどれが自分にあっているのか?
  • 同じ答練を2度3度繰り返し解く際にどうしたら初回の初見のときような緊張感で解けるか(問題の慣れ、マンネリ化をどうすれば防げるか)?
  • 同じ問題集、答練は最低何回くらい解けばいいか?
  • 計算問題と理論問題どちらから先に解くのがいいか?
  • 下書き用紙はどう使うか?又は使わない方がいいか?
  • 試験中の時間管理はストップウォッチ、腕時計どちらがいいか?
  • ボールペンは青と黒どちらがいいか?
  • 計算問題と理論問題でボールペンを使い分けるべきか?
  • 試験前日、当日の過ごし方は?
  • 試験直後に答案の復元、自己採点はすべきか?
  • 試験後から12月の合格発表までの過ごし方は?
  • 間違いノート、チェックリストはどんなものを作ればいいの?
  • 社会人受験生は年1回の税理士試験で何科目受けるべきか?
  • 自分の予備校以外の予備校の答練もやるべきか?
  • 市販の会計・税務専門書籍等にも手を出すべきか?
  • 国税庁HPのタックスアンサーや質疑応答事例も全て目を通すべきか?
  • 実務と試験勉強の違いは何か?
  • 自分に合った税理士事務所はどんなところなのか?
  • 受験専念又は異業種で税理士試験に挑戦中だが、税務の実務経験を積むにあたり、何科目合格したら就職(転職)活動すべきか?
  • 短期合格するための最大のポイントは何か?
  • 官報合格後、独立に向けて何をすべきか?

料金(消費税込み)

料金は相談時間に応じて下記のとおりとなっております。

  • 1時間あたり:11,000円(税込)

場所・日時

東京都23区内、埼玉県南部のうちからお客様の希望の場所を選択いただきます。

ご指定いただいた場所付近で私の方で打ち合わせスペース(貸会議室など)を検索いたします。なお、お客様の方でここでやってほしいという場所(カフェ等でも可)があればそこで実施いたします。

ご希望の日時を第二候補まで記入いただきます。もし記入いただいた日時で私の都合がつかない場合や打ち合わせスペースが確保困難な場合、他の候補日を再度メールで依頼いたします。

お申込みフォーム

私に直接相談してみたいという方は、まずは以下のお申込みフォームよりお申込みください。

※その他、返品等について詳細は「特定商取引法に基づく表示」に記載しておりますので、お申込みの前にご確認ください。

※税理士紹介会社の方からの問合せは受け付けておりません。

    スポンサーリンク